夏はオーニングで!・暮らしの工夫

私の普段の暮らしの中で、私なりに工夫していることを「暮らしの工夫」シリーズとしてご紹介していきます。

まずははじめに、オーニングの設置です。

我家の南西角を切り取り、掃き出しにして、レンガでステップを造るところまでは家の新築工事でやってもらいました。

南西面なので以前から、ここにオーニングを取り付けたいと、適当なものを探していました。

1IMG_4113

北海道ドライブに行く前に、カインズホームで適当なものが見つかりましたので、購入しておきました。

梱包を開いた状態です。

販売元:株式会社アドヴァン DIY事業部 (Tel:03-3475-0293)
商品名:ツーウェイテントシステム(190cm幅) (270cm幅もあります)
値 段: 24,800円

2IMG_4103

このオーニングは2本の柱を垂直に立てるか、水平に張る方法の2通りあることからツーウェイテントシステムと名づけられています。

我家の場合、掃き出しのステップの両側の花壇のスペースを利用して、垂直に立てることにしました。

今まで植えてあった花木を取り除き、土を掘り出して、レンガ積みし、支柱の基礎を造った後の写真です。

3P1010324

一方、固定する上側を補強するため、12mm厚のベニアにペンキを塗って、天井にネジ止めします。

4IMG_4208

右側の天井は雨樋がありましたが、なんとか補強版を付けることができました。

5IMG_4213

組み立てキットの中にはありませんでしたが、支柱が3m近くにもなり、ぶらつくので、安全のため、
適当なコの字形の金具を探して壁に固定しました。

6P1050243

2本の支柱がセットされました。 上下と中間を壁との3箇所で固定しましたので、バッチリです。

7IMG_4216

両側の小花壇に植えてあったナナカマドとムクゲは別の場所に移し、両方ともコニファーのムーングロウを植えました。

8IMG_4217

さらに根元に小花を植えてオーニングの完成です。

[[attached(9,center)]]
9P1050245

オーニングの屋根を張り出した状態です。 最大で120cm出すことができます。

簡易なオーニングにある、張り出し部分を支える斜めの指示棒はありません。

10P1050251

テントを開閉するクランクハンドルは室内から操作できます。

このオーニングは、DIY(個人で設置する)用に作られているので、設置方法の説明書なども充実していて、
割と簡単に設置できるものです。

11P1050267

オーニングのカタログです。

12オーニングカタログ

色は4種類あります。

13オーニング色縮小1000

オーニングの完成を祝って、バーベキュウをやりました。

14P1050278

どうですか、アウトドア気分満点でしょ?

15P1050280

いや〜 楽しい!楽しい!